• 米国貯蓄率の低下が鮮明に:リーマン・ショック前の水準に定着しそう
  • 賃金上昇の余地もまだあり、消費改善は続きそうだ
  • 米国消費、貿易量拡大が世界経済の拡大を導くだろう

米国貯蓄率の低下が鮮明に:リーマン・ショック前の水準に定着しそう

米国貯蓄率の低下が鮮明になり、リーマン・ショック後の水準からリーマン・ショック前の水準に戻りつつある。このことは、米国消費の正常化の一環といえる。雇用回復→賃金上昇→消費改善の流れは、小売売上の増加などで明らかだが、貯蓄率低下(収入に占める貯蓄率低下、消費の比率上昇)という構造変化に支えられていることも分かってきた。

リーマン・ショック前の米国貯蓄率はおおむね4%程度であった。そして、リーマン・ショックで収入が減ると貯蓄の余裕がなくなり、消費の比率が増えた時期もあったが、その後は雇用や賃金が正常化する中でも、目に見える貯蓄率の正常化(低下)が進まず、消費回復が持続的になるかが、心配されてきた。