Vol.3では、「潤いのあるくらし」を送るために「インフレ率+3%」のリターンを目指しましょう、リターンはリスクを取ったことに対する報酬、ということをお伝えしました。今回は、投資で取るリスクは賭け事ではなく、世界経済の成長に参加すること、ということについてお伝えします。

「潤いのあるくらし」のためにリスクを取っても良い理由

 リスク(振れ幅)があるから、「潤いのあるくらし」を送るための元手(お金)=収益(インフレ率以上のリターン)が期待できるのです。リスクのない普通預金などでは、インフレ率と同程度のリターンが得られても、それ以上に”潤い“のためのリターンは期待できません。一方、リスクが高いならば、前もって期待するリターンは高いはず・・・。ここがポイントです。

 リスクが高いのに、前もってリターンが低いと分かっていれば、誰も投資はしないでしょう。前もってリターンが期待できると思うからこそ、人はリスクを取るのです。もちろん、リスクが高いのに、結果としてリターンが小さくなることもあります。この前もってと結果としての違いが、投資においてリスクを考える時に重要なのです。

株式やリートを通じて世界経済の成長に参加する

 投資で取るリスクは、世界経済の成長に参加することです。世界経済の成長はその多くを株式会社が担っているので、世界株式への投資でリスクを取る代わりに、利益が出れば配当などで受け取ることができるのです。株式投資のリスクは、突き詰めれば会社の事業リスクなのです。

 例えば、新たな商品やサービスを提供しても、本当にヒットするかどうかは分かりませんが、たくさんの人々の努力と専門知識などを活用することで、全体としては成功する可能性が高まるでしょう。企業に事業で収益を上げてもらい、配当などで返してもらう、これが投資なのです。とはいえ、個々の企業の事業リスクの度合いは異なるので、幅広く世界中の企業の事業リスクを取ることにより、世界の人々の努力と工夫の成果をリターンとして期待できます。

 また、かつてフランスの貴族が農地を貸して収益を得ていたように、不動産投資は、リート(不動産投資信託)で行えます。リートは保有するオフィスビルなどを貸して得る賃料が収入なので、例えば、空室が増えると収入が減るリスクがあります。幅広くタイプが異なる物件に分散して保有するリートに投資することで、預貯金や債券よりも高いリターンが期待できるのです。

株式やリートを通じて世界経済の成長に参加する
  • 上記は考え方の一例を示すことを目的としたイメージ図であり、商品の利回り等を保証するものではありません。