楽読Basics(ラクヨミベーシック)
▶ ファンドを選ぶ前に
▶ ファンドを選ぶ前に
① 株と債券とREITをザックリと 第1話
![](/files/20lab/common/thumbnail/thumbnail-basics-illust-016.png)
![](/files/20lab/learn/basics-illust/basics-illust-016/index-image.png)
![](/files/20lab/learn/basics-illust/basics-illust-016/index-image-2.png)
![](/files/20lab/learn/basics-illust/basics-illust-016/index-image-3.png)
![](/files/20lab/learn/basics-illust/basics-illust-016/index-image-4.png)
![「分散投資することが大事」と学んだことをちゃんと実践しているウォレッタですが、その「中身」の理解がいまひとつだったよう。3つの資産の特徴を簡単に説明できることはとても大事。これから一緒に見ていきましょう。](/files/20lab/learn/basics-illust/basics-illust-016/index-image-5.png)
分散投資はしているけれど?
始まりました、新シリーズ。
「ファンドを選ぶ前に」知っておきたいことを順番に見ていきましょう。
さて、前回までいろいろ学んできたウォレッタは、投資信託でしっかりと「分散投資」しているようで鼻高々。
しかしその「中身」については、よく分かっていないようで…?
投資信託の投資対象は株式・債券・REIT(リート)の3つ。
この3つの資産の特徴を簡単に説明できることが大事です。
これから一緒に見ていきましょう!