Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)の純資産総額が300億円を突破!(2024年6月26日時点)

米国株式に投資をするなら、時代のトレンドを反映するトップ10企業集中投資を考えたい――という

こんなの欲しかった。

What's New

「S&P500トップ10指数」が年に一度の銘柄見直しを実施!

注目のあの銘柄はどうなった?
どの銘柄が採用/除外になった? 見直しの詳細はコチラ ▶

大型株で構成される米国の株価指数「S&P500指数」。
そんなS&P500指数の中にあって存在感を示す10社に注目したのが、「S&P500トップ10指数」。

そして、S&P500トップ10指数*1に連動する投資成果をめざす世界初*2のインデックスファンドが、当ファンドです。

*1 ベンチマークは、S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)。公表指数をもとに日興アセットマネジメントが円換算します。
*2 当初の有価証券届出書提出日(2024年4月30日)現在、公募ファンドおよびETF(上場投資信託)を対象(出所:S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社)

投資対象を広げる「分散投資」は、リスクを抑え、長く投資を続けるうえでは知っておきたい考え方。しかし、分散投資ではなく、より高いリターンを目指して投資対象を絞り込む「集中投資」も、押さえておきたい考え方だといえます。

上記はイメージです。集中投資に比べて、分散投資のリスク・リターンは小さくなるとされていますが、あくまでも相対的なものであり、投資対象資産によりリスクとリターンの水準は異なります。

当ファンドを通じて考えた
“長く続けられる集中投資の在り方”


S&P500トップ10指数は、今の世界経済をリードする米国のビッグテック企業を中心に構成されています。しかし、GAFAM*3やマグニフィセント・セブン*4などに投資対象を「固定」しているわけではありません。

10年、20年という時の流れの中で「変わりゆく主役級の企業10社に集中投資する」のが、当ファンドのコンセプトであり、集中投資を長く続けられる一つの方法になると考えました。

*3 グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム、マイクロソフトの総称。
*4 メタ・プラットフォームズ、アップル、アマゾン・ドット・コム、アルファベット、マイクロソフト、エヌビディア、テスラの総称。
上記銘柄について、売買を推奨するものでも、将来の価格の上昇または下落を示唆するものでもありません。また、当ファンドにおける将来の銘柄の組入れまたは売却を示唆・保証するものでもありません。

長く続けるために、時代の移り変わりを捉え続ける。

今は、「時代の寵児」と呼ばれる企業のビジネスモデルが、数年後には時代遅れになっても不思議ではない、VUCA(ブーカ)*5といわれるほど変化の激しい時代です。そしてこれは、時代の変化を捉えずに投資先を固定することが、投資機会を逃してしまうことにつながる可能性の高まりを意味しています。

しかし、選ぶルールは決めるけど、投資企業は固定しない運用なら、時代が変わり企業の浮き沈みがあったとしても、柔軟に変化を捉え続けることができると考えられます。

*5 Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字をとった造語。一般的に、変化が激しく、未来の予測が困難であることを意味します。

投資企業の選定の考え方のイメージ


幅広ではなく、絞り込む。S&P500の上位10社に限定

米国を代表する約500銘柄で構成されるS&P500指数の中から、時価総額の上位10社に限定しているのが「S&P500トップ10指数」。

S&P500指数を10社に絞り込みながらも、構成銘柄は毎年見直すというルールを採用しています。

S&P500トップ10指数の構成銘柄について

1社で複数の銘柄が上場している場合や、スピンオフ(分離・独立)などの理由から、構成銘柄数が10を超えることがあります。

近年の値動きが顕著S&P500トップ10企業。

S&P500トップ10指数の値動きを見てみると、近年、S&P500指数との間に大きな乖離が生じていることが分かります。

また、世界経済にも大きな影響を及ぼす10社を対象とするS&P500トップ10指数は、米国株式市場だけでなく、世界経済をリードする企業の動きを捉えているともいえそうです。

S&P500トップ10指数の推移

期間:2014年1月6日~2024年6月28日、グラフ起点を100として指数化
各指数は、公表指数をもとに日興アセットマネジメントが円換算したものです。S&P500トップ10指数(税引後配当込み、米ドルベース)の算出開始日は2023年7月14日です。なお、算出開始日前のデータは、算出開始日における算出要領に基づき当該指数の開発元が試算した値であり、指数の実際のパフォーマンスではありません。ベンチマーク「S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)」はあくまで参考情報であり、当ファンドの運用実績ではありません。参考として掲載したS&P500指数は、当ファンドのベンチマークではありません。信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメントが作成。上記は過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

S&P500指数と組み合わせると?
積立でその効果を確認

積立シミュレーション


「S&P500指数」に「S&P500トップ10指数」を組み合わせたら、いくらになっていたのかシミュレーションしてみましょう。


S&P500
トップ10指数

毎月の積立額

万円
S&P500指数

(1万円単位、1,000万円未満)

万円
各指数に直接投資することはできません。上記シミュレーションは積立投資の効果をお伝えすることを目的とした参考情報です。
上記はS&P500トップ10指数とS&P500指数の月末終値に積立投資(最終月末を除く)を続けた場合の時価評価(税金・手数料を考慮せず)の推移を示したシミュレーションであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。積立投資により必ず利益があがることを保証するものではありません。手数料や税金などは考慮しておりません。シミュレーションを利用されたことにより生じたいかなる結果についても当社は責任を負いません。また、シミュレーションは簡便式により計算しているため、正確性、完全性を保証するものではありません。シミュレーションは事前の通知なしに内容を変更することがあります。表示桁数未満は四捨五入して表示しています。信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメントが作成。

S&P500の中でも際立つトップ10企業の存在感。

「米国株式市場全体の動きを捉える」という目的であれば、約500銘柄に投資するS&P500指数は一つの選択肢。しかし、その構成比率は、約500銘柄に均等に配分されているのではなく、時価総額の大きさに応じたもの(時価総額加重平均)となっています。

時価総額の大きさで選ばれたS&P500トップ10指数の構成企業は、10社と少ないものの、S&P500指数の動きにも大きな影響を与える存在です。

S&P500指数の構成比率の内訳

2024年6月末現在
信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメントが作成。上記は過去のものであり、将来の運用成果などを約束するものではありません。

世界経済をリードする
S&P500指数の時価総額上位10社


S&P500トップ10指数は、米国をはじめ世界各国に多くのユーザーを持つサービスや幅広く使われている製品を提供する企業、世界的にも知名度の高い企業で構成されています。

S&P500トップ10指数の構成銘柄
2024年6月末現在

マイクロソフト
(構成比率:19.6%)

Windows、OfficeやクラウドサービスAzureを展開。生成AIのChatGPTで話題のOpenAIと提携。

エヌビディア
(構成比率:17.9%)

AIやゲーム、ロボティクス分野などで活用される画像処理用の半導体(GPU)を開発。

アップル
(構成比率:17.9%)

Mac、iPhone、iPadなどのブランド力の高いハードウェアを提供。

アルファベット
(構成比率:11.6%*6

検索エンジンGoogleやYouTubeなどのサービスを展開。スマートフォン用OSのアンドロイドも提供。

アマゾン・ドット・コム
(構成比率:10.4%)

日本でも有名な電子商取引(EC)サービスに加え、クラウドサービスや広告ビジネスを展開。

メタ・プラットフォームズ
(構成比率:6.5%)

Facebook、InstagramといったSNSをグローバルで展開。近年はメタバース関連の事業にも注力。

バークシャー・ハサウェイ
(構成比率:4.3%)

世界的なカリスマ投資家が率いる投資会社。保険を中核に、鉄道輸送やエネルギーなどの事業も有する。

イーライリリー
(構成比率:4.3%)

グローバルに展開する大手製薬会社。近年販売を開始した糖尿病治療薬や肥満症治療薬の需要が急速に拡大。

ブロードコム
(構成比率:4.1%)

半導体の設計・販売などを行なっており、iPhoneなどのデバイスに搭載される半導体チップやデータセンター向けストレージなどを手掛ける。

JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
(構成比率:3.4%)

投資銀行、証券取引、資金決済など多岐にわたるサービスを提供する世界屈指のグローバル総合金融サービス会社。

*6 議決権が付与された株式(クラスA):6.3%。議決権が付与されていない株式(クラスC):5.3%。
四捨五入の関係で合計が100%とならない場合があります。信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメントが作成。上記は過去のものであり、将来の運用成果などを約束するものではありません。上記銘柄について、売買を推奨するものでも、将来の価格の上昇または下落を示唆するものでもありません。また、当ファンドにおける将来の銘柄の組入れまたは売却を示唆・保証するものでもありません。

S&P500指数と組み合わせると?
トップ10企業の“濃さ”を確認

構成比率シミュレーション


「S&P500指数」に「S&P500トップ10指数」を組み合わせてみたら、「S&P500トップ10指数」採用企業の比率がどれくらいになるのかシミュレーションしてみましょう。


S&P500
トップ10指数

金額

万円
S&P500指数

(1万円単位、10,000万円未満)

万円
各指数に直接投資することはできません。
アルファベットは、議決権が付与された株式(クラスA)と議決権が付与されていない株式(クラスC)の2つがあります。上記はS&P500トップ10指数とS&P500指数を組み合わせた場合の金額(構成比率)を示したシミュレーションであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。シミュレーションを利用されたことにより生じたいかなる結果についても当社は責任を負いません。また、シミュレーションは簡便式により計算しているため、正確性、完全性を保証するものではありません。シミュレーションは事前の通知なしに内容を変更することがあります。表示桁数未満は四捨五入して表示しています。信頼できると判断したデータをもとに日興アセットマネジメントが作成。上記銘柄について、売買を推奨するものでも、将来の価格の上昇または下落を示唆するものでもありません。また、当ファンドにおける将来の銘柄の組入れまたは売却を示唆・保証するものでもありません。

社員が語るTracers
トップ10企業への集中投資、どう使う?

ファンドの特色

1. 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とします。

2. 「S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)*7」の動きに連動する投資成果をめざします。

3. 購入時手数料はかかりません。

*7 公表指数をもとに日興アセットマネジメントが円換算します。
市況動向および資金動向などにより、上記のような運用が行なえない場合があります。
当ファンドは、S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざしますが、同指数には時価総額ベースの構成比率が35%を超えるまたは超える可能性の高い銘柄が存在します。そのため、当ファンドの投資対象は特定の銘柄へ集中することがあり、当該銘柄に経営破綻や経営・財務状況の悪化などが生じた場合には、大きな損失が発生することがあります。
指数の著作権等について
●S&P500トップ10指数
S&P500トップ10指数はS&P Dow Jones Indices LLCまたはその関連会社(「SPDJI」)の商品であり、これを利用するライセンスが日興アセットマネジメント株式会社に付与されています。Standard & Poor’s®およびS&P®は、Standard & Poor’s Financial Services LLC(「S&P」)の登録商標で、Dow Jones®は、Dow Jones Trademark Holdings LLC(「Dow Jones」)の登録商標です。これらの商標を利用するライセンスがSPDJIに、特定目的での利用を許諾するサブライセンスが日興アセットマネジメント株式会社にそれぞれ付与されています。当ファンドは、SPDJI、Dow Jones、S&P、それらの各関連会社によってスポンサー、保証、販売、または販売促進されているものではなく、これらのいずれの関係者も、かかる商品への投資の妥当性に関するいかなる表明も行なわず、S&P500トップ10指数のいかなる過誤、遺漏、または中断に対しても一切責任を負いません。
●上記指数以外で当資料で使用した指数
当ページに示す各指数の著作権等の知的財産権その他一切の権利は、各指数の算出元または公表元に帰属します。

2024/05/16 作成
2024/10/01 修正

免責事項

日興アセットマネジメントが運営する本サイトのご利用は、利用者自身の責任のもとで行なってください。日興アセットマネジメントは、本サイトをご利用中に生じた、いかなる損害についても責任を負いません。

著作権

本サイト上のレイアウト、デザインおよび構造などに関する著作権は、日興アセットマネジメントに帰属します。本サイトの一部、または全部を、著作権法を含む適用される法律の範囲を超えて、無断で複写、転写、ファイル化することを禁じます。

日興アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第368号  加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

Copyright© Nikko Asset Management Co., Ltd. All Rights Reserved.

YOUR GOALS, OUR COMMITMENT すべてはお客様のために