ワークライフバランス
当社では働きやすい職場環境づくりには、ワークライフバランスが大切であると提唱しています。
法定を上回る育児休業制度の導入、ボランティア休暇の促進、フレックスタイム制度や在宅勤務の導入、時短勤務や日数短縮勤務といったフレキシブルな勤務、また資産形成や健康増進サポートなど、社員の生涯設計の基盤となる福利厚生サービスの充実に努めています。
適切なワークライフバランスを維持することで、社員の心と体の健康を保ち、職場でのモチベーション向上や生産性の向上に努めております。
また、「子育てサポート企業」として「くるみんマーク」の認定を、「仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組んでいる企業」として「トモニンマーク」の取得を、「治療と仕事の両立支援」として「がん対策推進企業アクション推進パートナー企業」に加盟をしております。
「くるみん」とは「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
「トモニン」とは厚生労働省の「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進のためのシンボルマークの“愛称”です。仕事と介護を両立できる職場環境の整備及び介護離職を防止に取り組んでいる企業が「トモニンマーク」を使用することができます。
「がん対策推進企業アクション」とは職域におけるがん検診受診率向上を企業連携で推進していくことや、がんに関するリテラシ―教育推進およびがんになっても働き続けられる環境づくりを目的としています。
柔軟な働き方と充実した休暇制度により、社員のライフステージの支援をしています
柔軟な働き方の支援
フレックスタイム制度 フレックスタイム制度を導入 |
在宅勤務制度 必要に応じて在宅勤務可 |
短日・短時間勤務制度 ライフステージに合わせて勤務時間を選択可 |
仕事と育児及び介護との両立支援制度
育児
妊娠期の時差出勤・短時間勤務
産前産後休暇
出産休暇
本人出産:産前休暇開始日から出産日までの間に有給10日
配偶者出産:出産予定日の6週間前から出産日の14日後までの間に有給5日
産後パパ育休:有給10日 *当社独自
育児休業:原則、満2歳の誕生日の前日まで
子の看護休暇
育児と仕事両立支援ハンドブック(パパ&ママ共通)
介護
勤務時間・勤務日数の短縮
介護休暇:1日又は時間単位で取得可
要介護状態の家族1人:年間5日
要介護状態の家族2人以上:年間10日
介護休業:通算93日間の範囲
介護補助金制度
介護と仕事両立支援ハンドブック
福利厚生
資産形成 等
確定拠出年金
退職金制度
資産形成制度
(積立貯蓄、財形貯蓄)ローン優遇金利
健康・医療 等
各種団体保険
定期健康診断・人間ドック補助
インフルエンザ予防接種補助
福利厚生俱楽部
ファミリーデー 2024年8月開催
ファミリーデーは、社員のご家族を会社に招待し、日々社員を支えてくれるご家族の職場に対する理解を深めてもらうとともに、職場のコミュニケーションを促進し、どの社員にも大切な家族があるということを社内全体で再認識することで、「働きやすい・家族を大切にする職場の雰囲気づくり」を行ない、改めてワークライフ・マネジメントについて考えるきっかけにしてもらおうという主旨で実施しています。
2024年8月に開催したファミリーデーは、31組・約90名の社員の家族やパートナーが参加しました。
オフィスツアーでは、自分達の家族が仕事をしているデスク周辺だけでなく、会長室や社長室も訪れました。子供達は名刺交換を体験し、明るい声がオフィスに響いた1日となりました。
当社の寄付先団体の1つである日本補助犬協会の講演会では、実際の盲導犬・介助犬の様子を間近でみることができ、子供達だけでなく、大人にとっても学びの深い内容でした。また、実際に盲導犬や介助犬と触れあうことができたことも、とても貴重な体験となりました。
社員との交流を通じ、家族のみなさまに当社ビジネスや社員の日々の業務に対する理解を深めてもらえる日となっています。