個別株派の私。どうする?NISAの成長投資枠
- 最終更新日:2024年8月29日(公開日:2024年2月22日)
NISA成長投資枠の選択肢に「ETF」はいかがですか。
ETFは「上場している投資信託」で、個別株と同様に証券会社を通じて取引所で売買できます。ETFのメリットと代表的な株式指数に投資するETFをご紹介します。
目次
ETFはNISA成長投資枠の対象*
NISAの成長投資枠では、多くのETFが対象になっています。NISAの成長投資枠での資産形成をお考えの方に、ぜひご活用いただきたいのがETFです。
*成長投資枠の投資対象は、REIT、ETFを含む上場株式と投資信託等ですが、上場株式のうち整理・監理銘柄は除外、投資信託・ETFに関しては信託期間が20年未満、高レバレッジ型、ヘッジ目的以外のデリバティブ運用、および毎月分配型のものは除外されます。
ETFとは?
個別株と同じようにリアルタイムで売買できる
ETFは金融商品取引所に上場しているので、個別株と同様に、リアルタイムで売買できます。非上場の投資信託の場合、取引は基本1日1回となっているのに比べ、ETFは取引時間中であればリアルタイムで取引できます。
個別株と同様に価格を指定して「指値注文」もできます。また、信用取引も可能です。
「リアルタイム」「指値注文」は、非上場の投資信託ではできないETFのポイントです。例えば、一時的な下落局面での「スポット買い」などで活用いただくこともできます。
どの証券会社でも取引できる
ETFは個別株と同様に、証券会社で売買できます。証券口座をお持ちであれば、すぐに取引をすることができます。ETFにも4桁のコードが設定されています。
※売買の委託注文を受け付けない証券会社もあります。
手軽に分散投資できる
ETFは複数の銘柄に分散投資します。
例えば、東証株価指数(TOPIX)に連動するETF「上場TOPIX(1308)」を購入した場合、TOPIXを構成している約2,000銘柄*に分散投資ができるのと同じ効果が期待できます。
*2024年7月末時点
ETFについて詳しくはこちら
ETF(上場投資信託)とは?
ETFプロバイダーが考えるETFのメリットとデメリット
「ETFのキホン」シリーズ
日本株の代表的な指数 TOPIX・日経平均株価に投資するETF
上場TOPIXの概要
![]() |
|
---|---|
正式名称 | 上場インデックスファンドTOPIX |
銘柄コード | 1308 |
特徴 | 東証上場銘柄に広く分散投資するETF |
売買単位 | 1口 |
最低投資金額* | 2,873円(2024年7月末時点) |
信託報酬 | 年率0.068%以内(税込 0.0748%以内) ※詳細は商品概要の手数料等の概要をご覧ください。 |
*手数料などの費用は含みません。
上場TOPIXの組入上位銘柄(2024年7月末時点)
※当ファンドの投資状況です。比率は純資産総額を分母として計算したものです。個別の銘柄の取引を推奨するものではありません。上記銘柄については将来の組入れを保証するものではありません。
上場225の概要
![]() |
|
---|---|
正式名称 | 上場インデックスファンド225 |
銘柄コード | 1330 |
特徴 | 日経平均株価に連動を目指すETF |
売買単位 | 1口 |
最低投資金額* | 40,300円(2024年7月末時点) |
信託報酬 | 年率0.14%以内(税込0.154%以内) ※詳細は商品概要の手数料等の概要をご覧ください。 |
*手数料などの費用は含みません。
上場225の組入上位銘柄(2024年7月末時点)
※当ファンドの投資状況です。比率は純資産総額を分母として計算したものです。個別の銘柄の取引を推奨するものではありません。上記銘柄については将来の組入れを保証するものではありません。
米国株の代表的な指数 S&P500に投資するETF
上場S&P500米国株の概要
![]() |
|
---|---|
正式名称 | 上場インデックスファンド米国株式(S&P500) |
銘柄コード | 1547 |
特徴 | 米国企業500社に投資するETF |
売買単位 | 10口 |
最低投資金額* | 91,240円(2024年7月末時点) |
信託報酬 | 年率0.150%(税込0.165%) |
*手数料などの費用は含みません。
上場S&P500米国株の組入上位銘柄(2024年7月末時点)
※当ファンドの投資状況です。比率は組入銘柄の時価総額合計を分母として計算したものです。個別の銘柄の取引を推奨するものではありません。上記銘柄については将来の組入れを保証するものではありません。
為替変動の影響を抑える為替ヘッジ型もあります。
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり
米国株ETFのラインナップ
NASDAQ100指数に投資するETF
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし
NYダウに投資するETF
上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジなし
※為替変動の影響を抑える為替ヘッジ型もあります。
世界株/先進国株に投資するETF
上場MSCI世界株の概要
![]() |
|
---|---|
正式名称 | 上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本 |
銘柄コード | 1554 |
特徴 | 日本を除く全世界株に投資するETF |
売買単位 | 10口 |
最低投資金額* | 46,780円(2024年7月末時点) |
信託報酬 | 年率0.240%(税込0.264%) |
*手数料などの費用は含みません。
上場MSCI世界株の連動対象指数上位銘柄(2024年7月末時点)
※連動対象指数の投資状況です。比率は連動対象指数組入銘柄の時価総額合計を分母として計算しています。個別の銘柄の取引を推奨するものではありません。上記銘柄については将来の組入れを保証するものではありません。
上場MSCI世界株の連動対象指数国別アロケーション(2024年7月末時点)
※連動対象指数の投資状況です。比率は連動対象指数組入銘柄の時価総額合計を分母として計算しています。
上場MSCIコクサイ株の概要
![]() |
|
---|---|
正式名称 | 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI) |
銘柄コード | 1680 |
特徴 | 日本を除く先進国株に投資に投資するETF |
売買単位 | 10口 |
最低投資金額* | 57,710円(2024年7月末時点) |
信託報酬 | 年率0.240%(税込0.264%) |
*手数料などの費用は含みません。
上場MSCIコクサイ株の連動対象指数上位銘柄(2024年7月末時点)
※連動対象指数の投資状況です。比率は連動対象指数組入銘柄の時価総額合計を分母として計算しています。個別の銘柄の取引を推奨するものではありません。上記銘柄については将来の組入れを保証するものではありません。
上場MSCIコクサイ株の連動対象指数国別アロケーション(2024年7月末時点)
※連動対象指数の投資状況です。比率は連動対象指数組入銘柄の時価総額合計を分母として計算しています。
各ETFの基準価額の騰落率(過去1年/過去5年)
※上記は過去のものであり、将来の運⽤成果等を約束するものではありません。
日興アセットの成長投資枠の対象ETFラインアップ
日興アセットでは、NISAの成長投資枠の対象のETFを32銘柄ご用意しています。(2024年7月末現在)
利回りが期待できる「高配当株」「REIT(リート)」「海外債券」に投資するETFもございます。
新NISA 成長投資枠の対象/対象外ETF銘柄一覧記事内でご紹介したETFのリスクと費用について
上場インデックスファンドTOPIX
(愛称:上場TOPIX)
銘柄コード:1308
基本情報
商品概要(手数料等)
留意事項(リスク)
上場インデックスファンド225
(愛称:上場225)
銘柄コード:1330
基本情報
商品概要(手数料等)
留意事項(リスク)
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
(愛称:上場S&P500米国株)
銘柄コード:1547
基本情報
商品概要(手数料等)
留意事項(リスク)
上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本
(愛称:上場MSCI世界株)
銘柄コード:1554
基本情報
商品概要(手数料等)
留意事項(リスク)
上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)
(愛称:上場MSCIコクサイ株)
銘柄コード:1680
基本情報
商品概要(手数料等)
留意事項(リスク)